SSブログ
投資信託 全般 ブログトップ
前の10件 | -

7月の新規設定投資信託 [投資信託 全般]





7月の新規設定投資信託

7月に新規設定された投資信託が発表されました。

株式単位型が5本、株式追加型が79本です。

個人的にリスクが高くて興味があるのは、海外の株式ファンドなのですが、これは6本あります。

◆米国成長株式ファンド
◆米国好配当成長株ファンド
◆カタール・アブダビ株式ファンド
◆米国好配当株プレミアム戦略ファンド(毎月分配型)株式コース
◆米国好配当株プレミアム戦略ファンド(毎月分配型)株式&通貨コース
◆マニュライフ・アジア・オセアニア小型成長株ファンド

カタール・アブダビ株式ファンド・・・

これは熱い!

カタールとアブダビといえば中東の国、確かに2012年度はトルコを初め、投資信託のパフォーマンスが非常によかったですが、なぜ「カタール」と「アブダビ」??

そう、FIFAワールドカップ開催です。カタールで2022年に・・・。

他にも天然ガス、石油生産などの世界有数の産出国ということもあります。

個人的には他にも鉱物資源が豊富な国があるのになぜ・・・という気もしますが、カタール・アブダビへの究極の集中投資ができ、国内でこれらの国に投資できるのは他にないと思います。

今後注目したいファンドです。まずは、どれだけの資産を集められるか・・・です。


この投信に関する報道はこちら⇒外部リンク

その他は、米国とアジアのよくあるファンドですかね。

米国好配当株プレミアム戦略ファンド(毎月分配型)株式コース



米国好配当株プレミアム戦略ファンド(毎月分配型)株式&通貨コース

はお互いにスワップできるという最近流行のファンドです。

信託期間が5年しかありませんので、長期投資志向の方は避けた方がよろしいかと思います。

米国のGDP成長率
中国の一人っ子政策の影・・・
原油価格との連動

ロシア関連ファンド
ロシア関連ファンドの選び方

ファンド基本情報
販売会社・手数料一覧


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

米国のGDP成長率予想 [投資信託 全般]




米国の第二四半期のGDP成長率は1.7%となる予想が発表されました。
(第一四半期は1.1%でした)

これは、国民の消費が今後も堅調だということ、企業の投資の増加が今後も見込まれるためです。

今年の春頃まで続いていたドル安やデトロイトの財政破綻など、あまりよいニュースのなかったアメリカですが、GDPも上向いてきたことで、景気回復の傾向が期待できるかも知れませんね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

10個の選ばれしアメリカのファンド [投資信託 全般]




7000もの投資信託をテストし、2013年にモーニングスターが51個のファンドをすばらしいファンドとして選びました。

その中に入っていたアメリカの10ファンドをご紹介します。

Wachington Mutual Investors Fund
AMCAP Fund
American Balanced Fund
American Mutual Fund
Capital Income Builder
Fundamental Investors
The Growth Fund of America
Income Fund of America
Investment Company of America
New World Fund

これらのファンドは、ベンチマークよりも成績が上回っていること、同類のファンドの中でコストが安いこと、モーニングスターのアナリストの評価がよいことなどの観点で選ばれました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

インド株投資信託5/27時点の騰落率 [投資信託 全般]

ここ3ヶ月のインド投資信託24本の騰落率を見てみると
-6~0%となっています。

この中で一番下落率がましなのが
フランクリン・インド株式ファンド
で下落率-0.44%

一番下落率が大きいのが
ダイワ・インド株式「ガンジスの恵み」
で下落率-6.02%

となっています。

ガンジスの恵みは昨年12月にできたばかりのファンドで、
他のファンドに比べると基準価額の変動が大きくなっています。

フランクリン・インド株式ファンドはここ最近の半年間で一年間と3ヶ月の騰落率が5位以内
となかなか成績のいいファンドになっています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

ブラジル株投資信託ランキング [投資信託 全般]

ギリシャの金融危機に端を発した金融市場の混乱によって、世界中の株式市場で株価が下がってきました。

ブラジル株投資信託を見てみるとBNPパリバ・ブラジル・ファンドHSBCブラジルオープン 等ブラジル関係16ファンドの一ヶ月騰落率は軒並み11%以上下落です(5/19現在)。

下落率が一番小さいのがBNPパリバ・ブラジル・ファンド
下落率が一番大きいのがダイワ・ブラジル株式ファンドです。

                      一ヶ月騰落率
BNPパリバ・ブラジル・ファンド      -11.82%
ダイワ・ブラジル株式ファンド       -18.86%

ここ一ヶ月の騰落率は、中国株投資信託で-2~-18%、インド株投資信託で-4~9%ですから、
他の新興国に比べれば下落率が大きいと言えるでしょう。

ブラジル株投資信託はリーマンショック後に大きく値上がりしましたが、今回は大きく下落してしまった形です。
値上がり、値下がりが激しい傾向があるようですので、うまいこと底値をとらまえることができれば、将来的に大きなリターンが見込めそうですねー(σ・∀・)σ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

ブラジル株投資信託の台頭 [投資信託 全般]

この一年間、ブラジル株投資信託がロシア株投資信託とともに値をあげてきましたね。

一年前に値を下げすぎたということもありますが、リーマンショックのどん底依頼順調に回復してきています。

2/24現在のブラジル株投資信託のランキングをみると、ランキング1位のHSBCブラジルオープンの一年間の騰落率が144%となっています。ブラジル株投資信託のうちで、最もランキングが低い(バランス型だからってのもありますが・・・)、BNPパリバ・ブラジルファンドでも一年間で60%以上値を上げています。

最近では上げ渋ってきていますが、ブラジルのパワーは侮れません。今後に期待です!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

PCAインドインフラ・ファンド、JFアセアン成長株ファンド、HSBCロシアオープン、ブラックロック・ゴールド・ファンド [投資信託 全般]

直近の基準価額

直近の基準価額
2009/03/02(Mon) 基準価額(円) 前日比(円) 前日比(%)
PCAインド・インフラ株式ファンド 4055 -82 -1.98%
JFアセアン・成長株ファンド 3694 -83 -2.20%
HSBCロシアオープン 2475 -91 -3.55%
ブラックロック・ゴールド・ファンド 9157 -119 -1.28%

今週の注目イベント
  3/4(水)、3/5(木)
3/5(木)
3/6(金)
英中銀金融政策委員会
欧州中銀理事会(ECB)
米2月雇用統計発表
|年利19.0%の海外銀行に口座を開設しよう!|
ファンド関連トピック
DAILYファンド情報 WEEKLYファンド情報 ファンド関連チャート
NEW 3/2(月)
2/27(金)
2/26(木)
2/25(水)
2/24(火)
2/23(月)
2/20(金)
2/19(木)
2/18(水)
2/17(火)
2/16(月)
2/13(金)
2/12(木)
2/10(火)
2/9(月)
2/6(金)
2/5(木)
2/4(水)
2/3(火)
2/2(月)
1/30(金)
1/29(木)
1/28(水)
1/27(火)
1/26(月)
1/23(金)
1/22(木)
1/21(水)
1/20(火)
1/19(月)
1/16(金)
1/15(木)
1/9(金)
1/8(木)
1/7(水)
1/6(火)
12/30(火)
12/29(月)
12/26(金)
12/25(木)
もっと昔
 12月第4週
12月第3週
12月第2週
12月第1週
11月第5週
11月第4週
11月第3週
11月第2週
10月第4週
もっと昔
週間・年間株価指数チャート
ロシアフラッグロシア株ファンドチャート
インドフラッグインド株ファンドチャート
ブラジル系ファンドチャートブラジル株ファンドチャート
中国系ファンドチャート中国株ファンドチャート
MONTHLYファンド情報 統計データ
11月
10月
ASEAN(GDP・人口)
インド(GDP・人口GDP成長率)
ロシア(GDP・人口GDP成長率)
|ノーロードファンドの選び方|


ロシアフラッグロシア株ファンドランキング
騰落率 変動係数 純資産総額
1ヶ月 1ヶ月 基準価額
3ヶ月 3ヶ月 分配金再投資後

 

インドフラッグインド株ファンドランキング
騰落率 変動係数 純資産総額
1ヶ月 1ヶ月
3ヶ月 3ヶ月 基準価額
1年 1年 分配金再投資後


ブラジル系ファンドチャートブラジル株ファンドランキング
騰落率 変動係数 純資産総額
1ヶ月 1ヶ月
3ヶ月 3ヶ月 基準価額
1年 1年 分配金再投資後

中国系ファンドチャート中国株ファンドランキング
騰落率 変動係数 純資産総額
1ヶ月 1ヶ月
3ヶ月 3ヶ月 基準価額
1年 1年 分配金再投資後

|英語が話せなくても香港での口座開設が可能|

PCAインド・インフラ株式ファンド JFアセアン成長株ファンド
ファンド基本情報
販売会社・手数料一覧
ファンド基本情報
販売会社・手数料一覧
HSBCロシアオープン ブラックロック・ゴールド・ファンド
ファンド基本情報
販売会社・手数料一覧
原油価格との連動
ロシア関連ファンド
ロシア関連ファンドの選び方
ファンド基本情報
販売会社・手数料一覧

投資信託販売会社の選び方
期間限定キャンペーン情報

外部
|【割安銘柄】毎日公開中|
|システムトレード|
|元本保証型ファンド情報| (元本保証型ファンドの情報は左のサイドバーの「オフショアファンド情報」の中)
|日本のファンドと世界のファンドは実力が違う。海外口座で世界に投資|




nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

世界規模ショッピングセンターで隆盛を誇った和田和夫氏の講演会 [投資信託 全般]

静岡の一商店に過ぎなかった「八百半商店」を一代で

最高売上5000億円、世界16カ国450店舗展開の世界規模のショッピングセンターチェーンにまで拡大した和田和夫氏の

無料講演会が今月六本木で開かれることになりました。

和田和夫氏のオフィシャルページはこちら→和田和夫・オフィシャルサイト


隆盛の頃には5000億円もの売上を誇ったものの97年には経営破綻に陥り、

会社更生法の適用を受けた後、イオングループの100%子会社マックスバリュ東海となって現在に至っています。


講演会の内容は、和田和夫式経営哲学「無一物中無尽蔵」についてと、

オーガナイザーの高木正利氏との対談という内容になっています。

 

昨年までは参加料5000円とられていたようなのですが、

今年は無料で休日ということで私も聞きにいきたいと思います。

先着順ということですが、まだ余裕があるようなので、興味のある方は是非!


詳細→2/7(土)13:30~16:00 @六本木1-6-1泉ガーデンタワー7F Room4

申込→ 和田一夫氏 VS 高木政利 緊急対談
     ダブル無料特典 講演会参加費&投資相談

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

ボラティリティインデックス [投資信託 全般]

Untitled 1

サブプライム問題を発端にした金融危機が始まって以降、VIX指数が急上昇していまいます。9月までは20~30の間を行ったりきたりしていたのですが、ここ最近急上昇し、とうとう80を超えました。

VIX指数は、シカゴオプション取引所(CBOE, Chicago Board Options Exchange)がS&P500オプションを元にして開発、算出している指数で、株式市場の不安定さを表すという面白いベンチマークです。

株価が不安定になると、このVIX指数は上昇し、投資家が不安を感じることから、日本では、別名”恐怖指数”(=Investor Fear Gauge)という呼ばれ方をされています。

恐怖指数という名の通り、過去に株価が大きく変動した時期、例えば1990年の湾岸戦争、1999年のロシア財政危機、2001年の米同時多発テロの際にはこのVIX指数は急上昇しています。ロシア財政危機の際に記録したVIXの最高値は40台だったのですが、そのほぼ倍となる80を超えてしまっているあたり、今回の金融危機がどれだけ恐怖を投資家に与えているかわかります。

VIX指数のもう一つ面白い側面が、S&P500のオプション価格と逆相関をもつ(反対の値動きをする)ということです。VIX指数は向こう30日の予測値をもとにしていますが、この指数が高いうちは、今後値上がりの見通しは少ないといえます。

未だ底の見えない株式相場ですが、敏感になった投資家心理が落ち着かないことには相場が落ち着くはずがありません。まずはVIXが落ち着くまで、市場を静観することが大切です。

ちなみにこのVIX指数は1993年に開発されましたが、10年目の2003年に改良され、元となるオプション価格をS&P100からS&P500に変え、計算方法も変更されました。もとのVIX指数は現在、そのティッカーシンボルをVXOに変えて、現在でも算出、公表されています。新しいVIXと古いVXOはそのコンセプトは同じでほぼ同じふるまいをするのの、計算方法が異なることから、値が少し異なります。新しいVIXに変わってから、1986年まで遡ってVIXを算出しなおしているため、過去の金融の動向にVIXがどう反応してきたかをふりかえることができます。

|金価格の変動要因|投資対象としての金|原油価格の変動要因|VIX(恐怖)指数
|10月第3週の基準価額|10月第4週の基準価額|
|10/21の基準価額|10/22の基準価額|10/23の基準価額|10/24の基準価額|10/27の基準価額
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

VIX恐怖指数 [投資信託 全般]

Untitled 1

サブプライム問題を発端にした金融危機が始まって以降、VIX指数が急上昇していまいます。9月までは20~30の間を行ったりきたりしていたのですが、ここ最近急上昇し、とうとう80を超えました。

VIX指数は、シカゴオプション取引所(CBOE, Chicago Board Options Exchange)がS&P500オプションを元にして開発、算出している指数で、株式市場の不安定さを表すという面白いベンチマークです。

株価が不安定になると、このVIX指数は上昇し、投資家が不安を感じることから、日本では、別名”恐怖指数”(=Investor Fear Gauge)という呼ばれ方をされています。

恐怖指数という名の通り、過去に株価が大きく変動した時期、例えば1990年の湾岸戦争、1999年のロシア財政危機、2001年の米同時多発テロの際にはこのVIX指数は急上昇しています。ロシア財政危機の際に記録したVIXの最高値は40台だったのですが、そのほぼ倍となる80を超えてしまっているあたり、今回の金融危機がどれだけ恐怖を投資家に与えているかわかります。

VIX指数のもう一つ面白い側面が、S&P500のオプション価格と逆相関をもつ(反対の値動きをする)ということです。VIX指数は向こう30日の予測値をもとにしていますが、この指数が高いうちは、今後値上がりの見通しは少ないといえます。

未だ底の見えない株式相場ですが、敏感になった投資家心理が落ち着かないことには相場が落ち着くはずがありません。まずはVIXが落ち着くまで、市場を静観することが大切です。

ちなみにこのVIX指数は1993年に開発されましたが、10年目の2003年に改良され、元となるオプション価格をS&P100からS&P500に変え、計算方法も変更されました。もとのVIX指数は現在、そのティッカーシンボルをVXOに変えて、現在でも算出、公表されています。新しいVIXと古いVXOはそのコンセプトは同じでほぼ同じふるまいをするのの、計算方法が異なることから、値が少し異なります。新しいVIXに変わってから、1986年まで遡ってVIXを算出しなおしているため、過去の金融の動向にVIXがどう反応してきたかをふりかえることができます。

|金価格の変動要因|投資対象としての金|原油価格の変動要因|VIX(恐怖)指数
|10月第3週の基準価額|10月第4週の基準価額|
|10/21の基準価額|10/22の基準価額|10/23の基準価額|10/24の基準価額|10/27の基準価額
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー
前の10件 | - 投資信託 全般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。